本を読んだり自分の頭で考えたり自分の言葉で文章書いたりしているとだんだん知が育ってくる。
本を読めば読むほどだんだん知が育ってきて
①だんだん視界が開けてくる
②だんだん人混みを抜けてくる
③だんだん人生が開けてくる
といった効果が現れてくる。
だんだん世の中のことがわかるようになってきて、
だんだん人と衝突することもなくなってきて
だんだん人生でいろいろなことができるようになってくる。
そうしてまたどんどんと進んでいけば良いのだ。
また本読みまた知が育っていけばもっと人生において混雑は抜けてくるだろう。
人混みも争いも向けたその先へ抜けていくのだ。
そうすれば本当に混雑は抜けて行く。
感覚の上での人混みを抜けるのだ。
知が育ってくると人間関係のいざこざを抜ける事ができるし
世の中の様々な仕組みもその先に進むことができる。
知が育ってくると世間の争いを抜けて先へどんどん進んでいくことができる。
これが人生を生きると言う事だ。
そうして先進んだものが先生と言う。
先生とは知の道を先へ進んだ人のこと言うのだ。
どんどん学べばそれだけ生きるのが楽になってくる。
人生における世間の人混みを抜けることができるのだ。
本を読み知の先へ行こう。
人生の景色が本当に変わる。
コメント