ものに限らず何事もいらないものはすぐたまる傾向がある。
モノやごみ思考の雑念も2日もすればすぐたまる。
で身動きが取れなくなる。
だから基本は貯めるのではなく捨てるだ。
そうすると物事がはかどる。
筋トレをしようとするとどうしてもだんだん勢いがそがれてくる。
一生懸命になって無理やりやろうとする。
そうしてだんだんやるのがおっくうになりやがてやらなくなってしまう。
そんな時大切なのはもういっそのこと筋トレをやろうとすることを捨ててしまうことだ。
人間は不思議なものでいったん捨てると決めるともったいなくてやるようになってしまう。
もう筋トレはやらないと決める。
そうしたらもったいないからやるもんだ。
だからだらだら筋トレをやろうとするのをもう捨ててしまう。
後生大事にやろうとするのを捨ててしまうと案外こりゃいかんとやるものだ。
だから大切にしようとすると重くなって逆にやらなくなってしまう。
むしろそんなものは気前よく捨ててしまうくらいの気持ちで常々物事を捨てると
逆に大切にしてないように見えるがやるものだ。
結局大切にしている人よりもよっぽどか十分やるようになる。
だから基本は捨てる事。
大事に大事にしてやらないのが人間だから
いっそのこと捨ててしまう。
ポンポン捨ててしまう。
捨てて軽くなった状態で一気にやる。
もし本当に捨ててしまったらどうするのかと
そうしたらもう一回やるのだ。
コメント