2023-02

人生

エネルギーの川を引こう

世の中には物質的なエネルギーと精神的なエネルギーがある。 モノやお金と気持ちや心などのエネルギーだ。 一番一般的なのは自分の物質である肉体と、自分の心である思いを資源にして、様々な物や感情と交換する。 そのための経路をエ...
人生

自分の喜ぶ肩書を勝手につけて喜ぼう

この世の中で自分が存在するために、どんな存在であるかを表すために、自分でつけたい方が気をつけると、自分の存在が安定する。 私は料理人と言う肩書きを持てば自分は料理人と言う事を認識できるし 私は歌手と言う肩書きを私は歌手だと言う...
紹介

人工知能の時代がやって来た

2023年の2月にオープンAIと言うアメリカの企業が開発した人工知能による対話型アプリが日本でも使えるようになった。 試しに幸せとは何ですかと聞いてみた。 返答はこちら。↓ 「幸せ」という言葉には人によって異...
人生

人生はおおむね価値に収束する

ものには価値がある。 いいものにはそれなりの値段が付く。 価値とはそれそのものが持つであろう価値を上回るものである。 そこに価値が出る。 同じ饅頭でも平均的な味を上回る味のものが出ていたらそれには必ず値が付く。 ...
人生

溜める時代から捨てる時代へ

今までおよそ200年間土の時代という積み重ねていく時代が終わった。 今までは権力や財、物を集め堅強にしていく土の時代だった。 時代は200年ごとに火土風水と移り変わってゆき、今までは200年物質の土の時代だった。 土の時...
人生

目に見えないけど価値のあるもの

目に見えないものにお金能力人の流れと言うものがある。 これらの実態と言うものは実際に目で見ることはできないけれどもそのエネルギーパワー波動と言うものは確実に存在する。 そしてそれらの舞台は当然ネット上の中でも生き続けることにな...
人生

目に見えないがあるものがある

信用や信頼関係性など目には見えないけれども確かにあるものがある。 お金も一緒で所詮上にしか過ぎないコインにしか過ぎないお金と言うものにも確かに何かしらの価値が宿っているかのように見える。 ネット上の人の行き来は目には見えないけ...
人生

人は差し引きゼロにしたがる

人間の体には心には恒常性ホメオスタシスという機能がある。 人間は常に同じ状態を維持したいという本能があるから、何かをもらったらその分差し出したくなる。 差し引きゼロにして同じ状態を保とうとする。 取引をしていてあるいはや...
人生

人の嫌がる事は進んでしよう

人の嫌がることを進んでしよう。 同時にそれによりもらうものもきちんともらおう。 発言力だったり自分の人生の選択権だったりそれをきちんともらうのだ。 やることをやっていれば周りも文句を言う事は無い。 きちんとやること...
人生

一線を越えるとはやりたいことを実行に移すこと

新たな世界に羽ばたくときガラッと変わるがそれはどのような時に変わるのだろうか? それは実行に移したときである。 新しい世界に大きく羽ばたくときに一線を越える必要があるが その境界線は実際に実行したときである。 そう...
タイトルとURLをコピーしました